バッシュの人気メーカー、ナイキ[NIKE]のモデルラインナップ。着用しているNBA選手、軽さ、クッション、グリップなど

ナイキ[NIKE]の人気モデル

ナイキ[NIKE]と言えば
2012年レギュラーシーズンMVPとファイナルMVPに輝いたレブロン・ジェイムズ
チームメイトのドゥエイン・ウェイド
今でも現役屈指の実力をもつコービー・ブライアント
得点王ランキング上位常連となったケビン・デュラント
などなど、NBAの中でもスーパースター級の選手が愛用しているブランドです。

また、「神様」とも呼ばれることもある、マイケル・ジョーダンのブランドもあります。
ジョーダンブランドは、ドゥエイン・ウェイドやクリス・ポール、レイ・アレンなど
これまたスーパースター級の選手が愛用しています。



日本人は「幅広甲高」なので
日本人にマッチするかどうか、というと個人差があるのは事実ですが
それに合わせたモデル「ズーム・ブレイブ」もありますし
とにかく軽いモデルの「ハイパーダンク」シリーズ、
こちらもまた軽い「ズームコービー」
などなど、日本人にも履きやすいモデルがたくさんあります。

ナイキのバッシュに人気がある理由は、
NBA選手が愛用している機能性と、そのデザインにあると思います。
実際に履いてみて、特に違和感を感じないようであれば
NBA選手が履いている機能を得られます。

グリップについては、アシックスの方がやや良いとは思いますが
逆に「止まりすぎ」を気にする人も少なくありません。
これも、多少は好みが分かれるところだと思いますので
好きな方を選ぶのが良いと思います。

とにかく軽い、ハイパーダンク
コービー・ブライアント愛用のズームコービー
エア・ズームブレイブ
ジョーダンブランド
レブロン

などなど、といったモデルがあります。
それぞれのモデルについて、簡単に、ではありますが
自分自身、一部は友人が使った感想などまじえながら書いていきます。
※以下、あくまで、個人の感想です。

ハイパーダンク

27cmで片足約350グラム程度と、かなり軽いものが多いです。
軽くてクッショニングも良いのですが
グリップに関しては、アシックスと比べると、正直良いとは言えません。

ただ、とにかく軽いモデルを探している、と言う方にとっては
クッショニングの面からもおすすめできるものです。
実際に履いてみると、その軽さを実感できると思います。

ズームコービー

NBAのスーパースター、コービー・ブライアント着用モデルです。
ハイパーダンクがベースとなっているようで、こちらもとにかく軽いです。
同じように、グリップに関しては、少し厳しいかもしれません。
NBA選手がプレーするような体育館ならバッチリかもしれませんが、
小学校や中学校の体育館では、滑ってしまうかもしれません。

ただ、198cm、100kg近いコービー・ブライアントの動きをサポートしているわけですから
その機能はかなりのものだと思います。

エア・ズームブレイブ

こちらは日本人に合わせたバッシュです。
どのような点を合わせたか、というと

・「幅広甲高」に合わせている
・グリップが良い
・ある程度の通気性も確保

となります。
クッショニングも良く動きやすいので
部活動でプレイする場合には、ナイキの中では最もおすすめしたいモデルです。

ジョーダンブランド

マイケル・ジョーダンが大好きで、敬意を表すために
マイケル・ジョーダンが現役の頃に履いていたバッシュのモデルを着用したり
新しいモデルで機能が拡充されたモデルともにあります。

私個人としても、マイケル・ジョーダンが現役のころのバッシュは
今でもかっこいいと思えるモデルも多く
特に3や11などは、外履きのスニーカーとしても見かけることがあります。

マイケル・ジョーダンと同じバッシュを履いてプレーする、というだけで
自分のテンションを高めることもできますので
細かい機能よりも、マイケル・ジョーダンを取る!と言う方には
文句無しで使えるモデルだと思います。

レブロン(レブロン・ジェイムズ着用)

2012年レギュラーシーズンMVP、そしてファイナルMVPに輝き
NBAの記録にも記憶にも残るであろう、レブロン・ジェイムズ着用モデルです。

レブロンは、物凄くビルドアップされた体をもち、身体能力も相当高いです。
パワー、クイックネスを兼ね備えた選手であるだけに
バッシュはその動きをサポートするため、重めに作られています。
27cmで、片足500グラムを超えるものがズラリ。

バスケットボールの初心者や、身体能力が不十分な選手には
履きこなすことができないのでは、と思います。
思いバッシュを履きこなせる選手だけにおすすめできるモデルです。
ちなみに、私も履きこなすことは、できないと思います(^^;)

ページトップへ

バスケコム メニュー

バスケコム リンク

Copyright (C) バスケコム All Rights Reserved.